地域部 運転と地域移動支援推進課からのお知らせ
2024.12.17 UP
★運転と地域移動支援推進課では、会員(作業療法士)および関連職種からの運転評価や支援、地域の移動手段支援などについての相談を受け付けています。
下記メールアドレスより、お気軽にお問合せください。
問い合わせ先: haot.mobility@gmail.com (地域部 運転と地域移動支援推進課)
【広報部】北海道作業療法士会ニュース9月号を掲載いたしました。
2024.09.01 UP
【北海道作業療法士会ニュース】令和6年9月号を掲載しました。
会員ページ左下のバナーをクリックするかこちらからご確認ください。
北海道作業療法士会地域部 運転と地域移動推進課主催研修会のご案内
2024.08.20 UP
【テーマ】:「医療機関の運転支援(評価)の概要と事例報告」
【日時】:令和6年11月23日(土)13:30~17:30
【開催方法】:ZOOM開催
【受講料】:無料
詳細はこちら
APOTC2024(第8回アジア太平洋作業療法学会)のガラディナー開催について
2024.08.03 UP
2024年11月6日〜9日にAPOTC2024(第8回アジア太平洋作業療法学会)が開催されます。
11月8日(金)にはAPOTC実行委員で開催地委員長の清水会長が企画されているガラディナーが下記の要領で開催されます。
ガラディナーは500名規模の参加を見込んでおり、海外からの作業療法士が北海道に集まり、作業療法の未来について語り合う貴重な機会となります。
皆様との交流を深め、これからの日本OT協会・道士会・作業療法の発展に繋げていければと願っております。
<APOTCガラディナー>
日時:11月8日(金)19時~21時(受付開始:18時30分~)
場所:札幌パークホテル パークホール
会費:10,000円
皆様のご参加が、このイベントを一層素晴らしいものにすることと確信しております。
お忙しい中とは存じますが、ぜひご参加いただきたく、心よりお願い申し上げます。
道士会執行部
副会長 山口竜矢
常任理事 石井陽史
「地域への職域拡大を見据え、地域に求められる作業療法士の基礎を身につけよう!研修会」のご案内
2024.07.19 UP
<この研修会一覧について>
地域のニーズに応えられる知識、技術を会員に身につけて頂くために、種々の研修会を企画しています。道士会教育部主催の講習会および現職者共通・選択研修とは企画が異なります。担当する部局は教育部以外にも様々な部署が関わります。各研修会の主旨を理解し、多くの会員の皆様に受講していただくことを期待します。申し込み・詳細は随時更新していきますのでご確認下さい。
2024年度の研修会一覧は、12月19日版に更新されています。
北海道作業療法士会「自助具コンテスト2024」について
2024.07.01 UP
自助具に造詣の深い作業療法士、既成概念にとらわれず新しい発想が期待できる養成校の作業療法学生より自助具のアイディアを募集し、会員の知見を広め、作業療法の学術活動の振興を推進することを目的に自助具コンテストを開催します。コンテストの結果は、インターネット、紙面で公表し、広く臨床場面で活用できる自助具へと発展できる機会にしていきます。
下記、応募要項をご覧いただき、多くの会員、作業療法学生からの自由で独創的な作品をお待ちしております。
【広報部】北海道作業療法士会ニュース7月号を掲載いたしました。
2024.07.01 UP
【北海道作業療法士会ニュース】令和6年7月号を掲載しました。
会員ページ左下のバナーをクリックするかこちらからご確認ください。
【広報部】北海道作業療法士会ニュース5月号を掲載いたしました。
2024.05.01 UP
【北海道作業療法士会ニュース】令和6年5月号を掲載しました。
会員ページ左下のバナーをクリックするかこちらからご確認ください。
第54回北海道作業療法学会学術大会事前参加登録のお知らせ
2024.04.08 UP
第54回北海道作業療法学会学術大会の事前参加登録が開始されました。
現地参加は6月20日(木)が参加登録の〆切です。
当日受付はありません。
学術大会ホームページ(https://confit.atlas.jp/guide/event/haot54/top)からお早めにご登録ください。
プログラム集は4月下旬に会員の皆様のお手元に届く予定です。
2023年度自助具コンテストについて
2024.04.02 UP
2023年度の自助具コンテストの結果を掲載いたしました。詳しくはこちらをご覧ください。
令和6年度診療報酬改定(省令・告示等公表)について
2024.03.07 UP
日本作業療法士協会より令和6年度診療報酬改定について、下記連絡がございました。
令和6年度診療報酬改定について、3月5日付で厚生労働省より
説明資料(動画あり)、省令・告示が公開されていますのでお知らせいたします。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000188411_00045.html
令和6年度診療報酬改定については協会ホームページにもまとめておりますので
士会員の皆さまには下記ページを共有いただけますと幸いです。
https://www.jaot.or.jp/medical/shinryo/
★報酬改定情報の確認のしかたも掲載しています。