北海道作業療法士会
> 作業療法とは?>
その2
作業療法とは?
その1
| その2 |
その3
保健領域
保健関連機関に対する技術援助の他、特定疾患患者の在宅生活援助、高齢者や精神障害者の地域生活援助、乳幼児の発達相談などがあります。
・保健所
・保健センター
・道や市町村の行政機関など
医療領域
身体障害、精神障害、発達障害、老年期障害の人達を相手に、失われた機能や能力の回復、維持、代償の獲得を目指し治療・援助・指導を行っています。
・病院
・診療所など
福祉領域
障害を持った人々がより豊かな生活を送るために、福祉法関連施設を中心に、必要な様々な援助やサービスの提供をきめ細かく行います。
・身体障害者更生援護施設
・児童福祉施設・児童相談所
・精神障害者社会復帰施設
・精神保健福祉センター
・老人福祉施設など
職業・教育領域
職業領域では、障害を持った方への就労援助を中心に、教育領域では身体や精神の発達段階に沿った児の応用能力や社会適応能力の援助を行います。
・病院
・診療所
・老人痴呆疾患センター
HAOT All rights reserved